長岡亮介のよもやま話

長岡亮介のよもやま話

長岡亮介のよもやま話386「数学記号の一つの由来=決まりきった表現をさぼりたい心」

*** コメント入力欄が文章の最後にあります。ぜひご感想を! ***  今回はちょっと歴史的な話題を取り上げてみましょう。歴史といっても、たいそうなことを言うわけではありません。いわゆる省略記号というものについてです。 ...
長岡亮介のよもやま話

長岡亮介のよもやま話385「アーティストという言葉の意味をあらためて考えさせられる大きな出会いをいただいて思ったこと」

*** コメント入力欄が文章の最後にあります。ぜひご感想を! ***  今回はアーティストという言葉の持つ本来の意味について、少し具体的にお話したいと思います。というのも、ごく最近でありますが、私は日本の素晴らしいお菓子と、...
長岡亮介のよもやま話

長岡亮介のよもやま話384「初等数学の花形と言われることの多い微積分について思うこと」

*** 音声がTECUMのオフィシャルサイトにあります ***  数学においてシグマ記号とか積分のインテグラルと呼ばれる記号の持つ深遠な魅力について、それに魅了される人々とそれに蹴落とされる人々とに分かれてしまう現象が見られ...
タイトルとURLをコピーしました